静かで快適。窓の防音

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

騒音や音漏れはたいていの場合、開口部である窓から。壁や床、室内のドアなど建物全体にかかわるような本格的な防音対策はかなり費用がかかります。しかし、窓の防音対策は他の部分の防音工事よりもお手軽です。一番の原因となる窓の防音を最初に試してみるのがおすすめです。

大きい窓にシャッター

防犯対策に思われるシャッターですが、閉めればかなり静か。防犯だけでなく騒音対策にもおすすめです。腰窓や小さい窓にもシャッターがあるので、道路沿いや騒音が気になる窓につけてみるのがおすすめです。当然ですがシャッターを閉めると暗くなってしまうので昼間には使えないのが難点です。

内窓で防音

窓を二重にする内窓をつけると窓の気密性が上がり、更に外窓と内窓の間の空気の層が、障壁となることで防音効果があります。内窓は、閉めていても採光に影響がないので昼間でも使えます。更に防音効果を高めたい場合は、防犯合わせガラスの内窓がおすすめ。防犯ガラスはガラスとガラスの間に樹脂膜を挟み込んだ合わせガラスで、防音ガラスと同じガラス構成になります。そのため防音ガラスと同じ程度の効果が得られるとされています。防犯ガラスの内窓は規格であるので価格を安く抑えられてお勧めです。

防音に特化した内窓

旭硝子の内窓『まどまどplus』は、防音に特化したハイグレードな内窓です。組み込まれているガラスは、防音ガラス『マイミュート』。世界初のレゾネーターを搭載したガラスで、最高レベルの防音性能があります。一般住宅の窓には組み込むことができない厚さのガラスなので、マイミュートの防音効果を体験するためにはまどまどplusを使用するしかありません。本格的な防音効果をお求めの方にお勧めです。

防音ガラスに交換

窓のガラスだけを防音ガラスに交換することもできます。窓のガラス部分は防音性能が上がりますが、防音性能は窓自体の性能に大きく左右されます。そのため、古い窓や建て付けの悪い窓に防音ガラスを使用しても思ったほどの効果が得られないことが多いです。交換できる防音ガラスは単板ガラスの窓の場合、樹脂膜を挟み込んだ合わせガラスタイプ、空気層のある複層ガラスの窓の場合、合わせガラスの複層タイプとなります。

有効な窓の防音アイテムは?

シャッターと内窓を合わせて使うのが防音対策としておすすめです。予算に余裕があれば、内窓の中でも防音効果の高いものをチョイスしてみても良いかもしれません。しかし、窓の防音対策をしても無音になることは無く、音の種類によってはさほど効果が得られないこともあります。またエアコンや換気扇、壁、ドア、床など音はさまざまなところから伝わります。騒音のひどい部屋の窓を試してみてから他の部屋と比較して検討するのも良いかと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする